本日は久しぶりに秋らしい青空が広がりました。
何処かに出かけたいのですが今日は我慢して、
娘の高校の課題に付き合ってあげます。

課題は文化祭で必要な写真作品をプリントして数点用意する事。
娘は中学生の時から文化部で頑張ってます。
ちなみに今年の文化祭は来場者不可のリモート開催との事です。

スマホばかりでカメラで撮影する機会が少ないので、
与えているMフォーサーズのカメラは滅多に使いません。

娘のカメラはOLYMPUS PEN-D EPL2+パナLUMIX14-42mm

私はOLYMPUS OM-D E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 12-40mmF2.8PRO
女房と息子も連れて家族散歩のついでに撮影教室の開始です。



写真の原点のモノクロモードの活用の仕方や、
縦位置アングル、日の丸写真になりがちな事を注意したり。
絞りとシャッターピードのコントロールの重要性も教えます。
本人はチンプンカンプンの事だらけでしょうが、
押せばとりあえず写るといった手軽さに慣れては駄目だ!!
機材を自分でコントロールする重要性を教えました。
☆
先日の冷たい雨から一転した明るい日差しに、
虫たちも一生懸命エネルギー摂取です。



日差しがあるとやつぱり花々も生き物も映えますよね。
撮影しながら里山風情を3キロほど歩いて、
某大型ショッピング施設のフードコートでお昼ご飯としました。

それぞれ好きなものを注文します。
私はリンガーハットの長崎ちゃんぽん。
590円(税別)で麺の増量が無料サービスなので安上がり♪
たまにはこうやって家族サービスしておかないとね。
息子は焼肉屋が良かったぁ!! などと騒いでましたが(笑)。
ちなみに今回の記事の画像2点は娘の作品となります。
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
☆
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪