旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

緊急事態宣言後の三連休。

みなさんどうお過ごしでしょうか?


テレビに映された東京の街、いつもよりは減っているそうですが

それでも多くの人が歩き回っていますね。

昨日ご近所のラーメン屋さんも入店待ちの人が外に溢れていました。

家族連れが多いのもびっくりですね!!



さて、そんな連休初日も我が家も緊急事態です。

気温1

何と仕事部屋は今季最低の2.1℃まで下がっていました。

我が家は一応平成の建物ですが、ここまで下がるとはびっくり!!

横浜も今季一番の寒さだったとはいえ、家の中でこの気温とは(汗)。

ちなみに今朝は4.3℃でしたから少しはマシでした。


当然ながら家の中は石油ファンヒーター4台がフル稼働なんですが、

そうすると乾燥が進みすぎて目や喉が痛くなってくるのです。



そこで物入れをゴソゴソ探していたら、ありました!!

気温2

加湿機です。

兄が以前使っていたものをもらっていたのです。

マンション時代は除湿機は必須でしたが加湿器は必要なし。

しかし、一戸建ては両方が必要となりました。


エコ運転を開始すると空気がしっとりしてくるのがよく分かります。

PCモニターばかり見ている仕事なので目の痛みから解放されて助かります。



新年早々とんでもない仕事量に挑んでいます。

さすがに一人では無理なので女房の外仕事を休んでもらい、

二人で連日仕事の山と格闘中。


気温3

首相の緊急事態宣言とともに我が家も緊急事態が始まります。

おかげでますます外に出ずに済みそうですね(苦笑)。



気温4

実作業はPCオンリーですが、デザイン案は紙と鉛筆使用です。

デザイン学校時代の教えを守り、鉛筆は手で削り、芯の長さは1cm以上。

筆圧の高い私ですから2H使わないとすぐに折れてしまうのです。

削るカッターも専門学校時代から40年近く使っているものです。

馴染んだ道具は中々手放せませんね。



気温5

残りの連休2日間も頑張っていきましょう!!




https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪

コメント

 コメント一覧 (20)

    • 1. Kan
    • 2021年01月10日 09:19
    • butobosoさん、おはようございます。
      新年早々お仕事お疲れ様です。
      私も昨日は諸事情で職場に泊まりました(笑)

      最近は冷えますね…2年前に鉄筋のマンションから一戸建てに引っ越し、戸建ては冬寒いということがわかりました。
      出勤前、犬の散歩をするのが習慣なのですが、最近は日の出前のお散歩になってきております。これからまた少し日が出るのが早くなると思うのですが。
      早朝のチャリは、体が温まるまで重くてつらいですね。早く暖かくなってほしいです。
      中々世の中は落ち着かないでしょうけれど、お体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 2. 完覇!超記録!!
    • 2021年01月10日 11:30
    • おはようございます!
      お仕事ご苦労様です~
      ここ数日、朝イチ室内でも氷点下!!
      窓は凍り付いて開ける事は出来ず~
      8時からファンヒーター全開で、今の室温は7度です(寒)

      関西2府1県も緊急事態要請を出した事もあり、大事を取って今日は練習会を中止!!
      来週以降の実施も不透明な状況です~

      先程、買い物でコンビニへ出掛けたのですが、極寒の中ローディさん達が駐車スペースをクルマ1台分占有し、密になって軽食を食べてました~
      自分達は大丈夫!屋外で寒いから密集もアリって考えているのでしょうか~
      ある意味マスク無しの会食より危ないと感じたのですが・・・
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 3. 釣り人
    • 2021年01月10日 12:06
    • 最近、本当に寒いですよね。
      僕の部屋、隙間だらけでも10℃くらいあります。

      夜、寝ている時に脹脛が攣りました(苦笑)butobosoさんのオリンパスOM-D
      EーM1の右方後にある絞りダイヤル故障せず大丈夫ですか?知り合いの方の
      OM-D EーM1は故障して絞りダイヤル変更できないので修理送りになりました。

      修理期間、1か月くらい掛かると言っていました。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 4.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月10日 12:55
    • ★Kanさんへ
      職場泊まりお疲れ様です!!
      私もサラリーマン時代はロッカーに寝袋を用意していてよくやりましたよ(苦笑)。

      やはり鉄骨鉄筋の建物に比べると一戸建ては寒いですね。そして夏は暑いし。
      それに横浜の中心部に比べると緑区や港北区は最低気温が2℃は低いでしょう。こちらに引っ越してからは天気予報は町田市で確認するようになりましたよ。
      火曜は雪の予報も出ていますので自転車通勤気をつけてくださいね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 5.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月10日 13:00
    • ★完覇!超記録!!さんへ
      うわぁ、室内で氷点下とは恐ろしい!! 他のブロ友さんは雪国に住んでいる方もいますが、むしろ雪国の方が室内の温度管理は出来ていますよね。釧路の方は外ではありますが−25℃とか言ってました(汗)。

      今買い物に行って来ましたが、今日もラーメン屋は混雑していましたが、いつも見かけるロード乗りはいませんでした。たとえ密とは無縁の中を走るサイクリストでも、仲間内で会話していては危険性高いですよね。外だと酒は入らずとも声が大きくなりがちですし。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 6.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月10日 13:05
    • ★釣り人さんへ
      やはり鉄筋の建物は気温はそれほど下がりませんね。10℃でも十分寒い気温ですが、何だか暖かく感じてしまうおかしな体感温度になってます。
      今冬は足の裏にしもやけが出来てしまって困ってますよ。家の中でも靴下二重でいないと耐えられません(汗)。

      ウチの自転車用OM-DのE-M5がダイヤル不良です。絞り&シャッタースピード優先AEは使えません。基本プログラムで露出補正で使ってますよ。どのメーカーでも当たり外れはありますけど、オリンパス機はタフを売りにしている割には壊れますね…。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 7. マーベリック
    • 2021年01月10日 13:13
    • 先程、級友から電話があり朝6時の時点で板橋区はマイナスだったそうでこのところ飼い犬が下痢気味になってしまうため最近は二階建戸建ての全エアコンを一日中運転しているので電気代が月に3万円かかっているそうです。
      飲みに行く話も出たのですが周辺のお店は20時でシャットダウンしてしまうのでそれなら私の自宅で高価な酒でやろうということになったものの、無限状態になりそうで不安です。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 8.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月10日 13:55
    • ★マーベリックさんへ
      今年は12月から大雪と寒波で雪国も苦労されているようですし、都心に住んでいても気温の低さに参りますよね。先ほども買い物に出かけましたが空気が冷たいですよね。関東地方でこれだけ寒くなったのは久しぶりなような気がします。昨冬はマイナスまで気温下がりませんでしたしね。
      電気代3万!! 真夏よりも電気代かかってそうですね。ペットのためとはいえ、お金かかりますね(汗)。
      飲み屋だけでなく飲食店の大半が20時閉店では利用できませんよね。少人数での家飲みが精一杯ですよね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 9. トリプー
    • 2021年01月10日 14:32
    • すげー、紙と鉛筆だ〜!
      手書きで書くことはもちろんありますが・・・そこら辺にあるものでテキトーです・・・。基本・・・脳内です!wwww
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 10.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月10日 15:49
    • ★トリプーさんへ
      写植屋に手配の時代からあまり変わっていないかも(笑)。
      モニター上でデザインだとアイデアが浮かばないのです。デジタル使いの漫画家がネームだしは鉛筆なぶり描きなのと同じなのです♪
      それにしても2週間で250ページを仕上げないといけないのでパニックですよ。
      元は某埼玉の製作会社でやってたらしいですが、そこが昨年で廃業したとか。本来フリーの個人で受ける仕事ではないです…。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 11. くぼ
    • 2021年01月10日 20:06
    • こんばんは!

      御多分に洩れずこっちも寒いです。
      八王子ではよく言われている夏は暖房、冬は冷房のどちらもが昨今効き過ぎていて辛いくらいですが。(笑)
      風呂に入れば体を洗っている最中には体が冷えてきますし。
      とにかくご自愛くださいまし。
      しかし昨シーズンと違って雪は大量に降っているのにスキーに行きづらいってのが悲しいですよ。
      緊急事態宣言も効力があるのかが疑わしいですしねぇ、、、

      そーいえばE-M5はアフターサービス期間が間もなく終了となるようですよ。
      お知らせまで。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 12. ぱぱろう
    • 2021年01月10日 20:55
    • こんばんは。すっかり寒くなりました。今日はサイクリングに出かけてきましたが、今年はじめて耳あてをつけました。そのおかげで、峠からの下りもいつもほど寒さを感じなくて済みました。マンションは、密閉性が高いのにくらべて、一軒屋はどうしても寒くなりがちなのでしょうね。でも広いスペースがあってうらやましいです。鉛筆は、わたしはすっかり使わなくなりました。確か、HBやBや2Bというのがあって、たいていはHBだったと思うのですが、すぐ折れたような気もします。銘柄もuniと三菱鉛筆があって、前者のほうが高級ブランドであったような記憶が。しかし、2Hというのは、使ったことはないし、たぶん見たこともないような気がします。折れにくいサイズなのでしょうか。色が濃くでるのでしょうね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 13. つっち~
    • 2021年01月10日 22:15
    • 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
      正月は実家にも帰らず、ずっと一人で過ごしていました。

      我が家の朝はここ数日1℃前後です…
      広島市西部の沿岸部ですが、外は氷点下ですよぉ~っ。

      OM4Ti カッコいい!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 14.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月11日 08:57
    • ★くぼさんへ
      おはようございます。
      町田、相模原、八王子と海沿いの横浜から段々と寒くなって行きますよね。
      あまり意識していなかったですが、引っ越してから実感していますよ。
      確かに風呂場も寒いです…。マンション時代は風呂場にも暖房機能がありましたが、今は換気扇すら付いてません。その代わり窓はありますが。冬に風呂場でなくなる人が多いのも納得です(苦笑)。
      E-M5はもうすぐ引退させます。かなり酷使しましたから修理も考えていません。中古良品が1万で買えちゃいますしね。サイクリング用はE-M5マーク2に変えるつもりです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 15.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月11日 09:03
    • ★ぱぱろうさんへ
      おはようございます。
      確かに耳あてが欲しくなるような寒さになりましたよね。私は新年三が日に走れたものの、それ以降は買い物以外で乗れません。その時でも手や足が冷たくなってしまいます。
      できれば冬枯れの醍醐林道か半原越に行きたかったですが無理そうです…。

      2Hの鉛筆は芯が硬いので、筆圧高くしないと濃く描けません。最近は2Hも種類が少なくなりました。ウチで使っているのはuniのさらに高級タイプのHi-uniです。学生時代から鉛筆だけはケチるな!! と言われて来ましたよ。←美術系での会話ですけどね
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 16.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月11日 09:08
    • ★つっち~さんへ
      おはようございます。そして今年も変わらずよろしくお願いいたします。
      広島の街も寒い上に雪が降っているようですね。広島って暑いイメージありますけど、冬は横浜より寒いですよね。体調崩さぬよう気をつけてくださいね。
      引っ越しして、カープ戦が毎日見れなくなってしまいました。昨年は森下だけが孤軍奮闘になってしまいましたが、今年は何とか投手陣の盛り返しを期待したいです。堂林もようやく覚醒してくれましたから、去年よりは上位争いしてくれるでしょう!!
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 17. oryzasativaO
    • 2021年01月11日 16:40
    • こんにちは
      お疲れさまです。

      アナログ版下をつくるとき
      丸ペン先とペリカンインキを使っていました。

      ペン軸の生産は終了している、と
      昨日の新聞で知りました。
      関係ないけど去年赤チン製造が終了しました。

      馴染みの品が消えていくのは
      しかたないとはいえ
      寂しいです。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 18.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月11日 18:25
    • ★oryzasativaさんへ
      気がつけば外が真っ暗といった感じです(悲)。

      写植・版下を知らない制作も多くなりました。丸ペンの軸は生産中止ですか!! もはや漫画家でも使わないと言うことなんでしょうね。私は贅沢にもロットリングを使っていましたが、こちらはまだ売られていますね。
      赤チンの終了は寂しく思いましたが、逆にまだ作ってたんだ!! との驚きが大きかったです。膝小僧擦りむいた時は必ず赤チンでしたよね♪ こうなったら正露丸に頑張り続けてもらいましょう(笑)。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 19. INTER8
    • 2021年01月12日 12:46
    • お疲れ~
      部屋で2℃ということはサンルームは氷点下だね (^^;
      うちは朝起きた時で18℃だった。まったく暖房の必要性を感じないよ。
      職場はコンクリ3階建ての2階で13℃。こちらは朝からずっとガスヒーターつけっぱなし。
      緊急事態宣言でたけど今回は効き目ないみたい。昨日の街中は若者であふれてたし、今日の電車はいつもよりも混んでた。テレワーク考え始めてるよ。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
    • 20.  butoboso0217 butoboso
    • 2021年01月12日 17:12
    • ★INTER8殿
      お疲れ〜。 年明けから忙しすぎてぐったりしてるよ。
      一戸建てが寒いのはウチだけの問題ではないみたいだね。逆に鉄筋鉄骨の家の人はやっぱり暖かいね。昔のT団地の時だってこんなに寒くならなかったよ。仕事部屋は北向きだから家の中で一番寒いんだ。 15℃ぐらいまでは耐えられるけどそれ以下だと仕事に支障きたすよ。時どき筋トレして身体を温めながらの仕事だぁ…。

      今度の緊急事態宣言は甘く見られてるね。都内で遊ぶ若者は減らないし、テレワークはもうやめたって企業多いね。テレワークで仕事できる職種は限られてるからね。
    • 0
      butoboso0217

      butoboso0217

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット