このGWは雨からスタートしそうな予報が出ていますね。
天気が悪い方がみなさん出かけないでしょうから良いの事なのかな!?

3時間ほど時間が取れたので自転車で走り出しました。
この晴天も貴重なものになるかもしれませんからね。
暑くもなく寒くもなく。
新緑のこの季節がサイクリングにはベストシーズンですね♪

新横浜・横浜国際競技場の一角にはスケボーの練習場があります。
平日なのに若者数人が練習していました。
今時の若者は自転車よりもスケボーなのかな!?
ウチの近所の公園にもスケボー施設が併設されていますから。
願わくは自転車のフリースタイルや
BMXの練習場なんかも作ってくれないかなぁ。


帰路は大熊川に沿って港北ニュータウンの未開発地域を走ります。
異様なオーラを放ったフェラーリが止まっていました。
改修作業のようですね。同じくポルシェが止まっている所も。
この辺り、横浜と東京を結ぶ第3京浜のインター近くとあって、
正規ディーラーでは受け付けないような改修作業を行う場所が
たくさんあるようです。もちろん大半が都内23区のオーナー車。
横浜って大都市に思われがちですが、
所詮は東京の下請け&ベットタウン的な立ち位置なんですよね。
もちろん私の仕事も大元は東京23区内です(苦笑)。

東京に次ぐ人口第2位の横浜市。
でも、こんな廃屋を結構見かけます。
主人の居なくなった家は、自然に侵食されていきます。
我が家も両親亡き後1年半だけでも荒れていましたから。
全国を旅していると廃屋がとても目立ちます。
それは平成に入ってからは加速度的に増えています。
場合によっては地図に載っている集落そのものが消えている場合も。
大都市と言われる横浜でもこんな感じですから。
新しい家ばかり作ろうとしないで、
既存の家を再利用する取り組みをが必要でしょう。
☆
本日はコメント欄は外してあります。
いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪
https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いしま~す♪