旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

自転車、鉄道、オートバイの手段で日本中を旅して30年以上。本土のみならず、北は礼文島から南は波照間島まで様々な土地を旅してきました。 分割ながら、自転車による日本一周を30代で終えました。 旅人宿であるユースホステルには300泊以上宿泊しました。 自費出版で「旅からす」なる旅の本も不定期に発行しています。 子育て真っ最中なので、中々旅には出られなくなりましたが、身近で小さな旅を楽しみながら、家庭崩壊にならない程度に多彩な趣味を楽しんでいます♪

息子自転車の製作は大詰めを迎えています。

ブレーキ1

ブレーキ1

ブレーキはグラコン400の最終形態となるロイヤルグランコンペ 。

デュアルピポッド全盛のサイドプルブレーキですが、

性能は兎も角、デザインはシングルピポッドの方が格好いいです。

もちろんシルバーパーツであるとも重要です。




ブレーキ4

ロイヤルグランコンペ はカラーバリエーションが多かったです。

限定仕様のブラック&ゴールドの他に通常販売のブラウンカラー。

ホワイトアルマイトやオールブラックモデルも存在するようです。




ブレーキ2

ブレーキ3

シュパーブプロの2代目ブレーキはこのロイヤルグランコンペのOEM。

初代シュパーブ、シュパーブプロブレーキも全てグラコンOEMでした。




ブレーキ5

1983年ごろの製品ですからブレーキシューは現行品に交換。

その制動力は今時の製品と比べると弱いのですが、

握りやすいフラットバー用のブレーキレバーと組み合わせることで

コントロール性重視とすることにしました。



●埼玉散歩の記事は下記別館で掲載中です●

https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-370.html

散歩4




本日はコメント欄は外してあります。

いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪


https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村

ランキングに参加しています。

よろしければワンクリックお願いしま~す♪