2025年05月24日|山サイ&自転車ツーリング 鉄分補給 廃線跡を自転車で走る!! GWに長野県北西部に遠征サイクリングから早1ヶ月が経とうとしていますが、その時に走った篠ノ井線旧線跡(廃止跡)についての詳細レポートを今回はお届けします。長野県塩尻駅から篠ノ井駅を結ぶ篠ノ井線は、中央本線(中央西線)とセットのように組み合わされる路線ですが、 … 続きを読む
2025年05月11日|山サイ&自転車ツーリング GW長野遠征2 花咲く山村集落と篠ノ井線廃止跡 昨日と比べ確実に朝の気温も高く、本日も晴天の空に期待が膨らむ。最高気温は25℃程度と予想され、暑い一日になりそうだ。今や昭和の遺産となりつつあるランドナー以上に希少なパスハンター。その名の如く、山の悪路から幹線道まで路を選ばずオールジャンルに走りを楽しめる … 続きを読む
2025年05月10日|山サイ&自転車ツーリング GW長野遠征1 北アルプスの絶景サイクリング 2年ぶりに8氏とGW遠征サイクリングへ。年初に怪我した右脚は癒えたものの、まだ不安要素が残るため、距離は欲張らずに獲得標高も控えめなコース選択とする。ワサビ田で有名な安曇野に近い池田町を起点として、1日目は北アルプスの絶景望む小径を繋いで信濃大町から木崎湖に向 … 続きを読む
2025年03月29日|山サイ&自転車ツーリング 二子玉から狭山湖へ 野川お気軽サイクリング♪ 一週間前の土曜日、右足の怪我を悪化させてから2ヶ月半、ようやく本格的なサイクリングを再開しました。そうはいっても、まだ本気でペダルを踏み込むのが怖いので18インチミニベロで都内をお気軽サイクリングするつもりでした。田園都市線で大井町に出て、そこから銀座・勝鬨 … 続きを読む
2024年11月14日|山サイ&自転車ツーリング 山の次は大都会!! ミニベロで都内から埼玉見沼区へ 11月から来年4月半ばまでは仕事の繁忙期。その前に無事に紅葉サイクリングに出かけられましたが、大仕事第一弾の原稿は15日過ぎに入稿との連絡が入り少し肩透かし。激務に向けて覚悟を決めていたんですけどね(苦笑)。それでも仕事が詰まってきたため土日のどちらかは仕事、 … 続きを読む
2024年11月08日|山サイ&自転車ツーリング 紅葉林道サイクリング 芝平峠〜高遠〜南峠へ ●金沢併用林道を登りつめ芝平峠へ今年最後の3連休、予報では3日間とも傘マークが並び、諦めモードに入っていた毎年恒例の8氏との紅葉サイクリング。間際になって予報は良い方向に変わっていき、連休後半は晴れマークに。当初予定していた2日間行程の群馬の林道を変更して、 … 続きを読む
2024年07月02日|山サイ&自転車ツーリング 日曜の多摩川CRは危険だらけ!! 最初は久しぶりに三浦半島一周を目論んでいましたが、日曜午後は海方面から天気が崩れるようで断念します。ならば、埼玉方面に向かい、昼頃まで走り輪行帰宅などと考えて鶴見川沿いに川崎方面に向かいます。今回もフラットペダルです。まだビンディングペダル解禁には時間が … 続きを読む
2024年05月15日|山サイ&自転車ツーリング 都内ポタ 駒沢公園~目黒不動~スカイツリー GWに都内散歩を楽しんだばかりですが、今度は18インチミニベロで都内ポタへ。昨年11月の都内ポタの時に尻が炎上してしまったので、今回はサドルをサス付き(スプリング式)に交換しました。シート角が立ちすぎているので尻への振動が大きすぎるのです(汗)。スタート地点は … 続きを読む
2024年03月07日|山サイ&自転車ツーリング 懐かしい風景求めて多摩丘陵サイクリング 土曜日は20年前に訪ねて気持ちよかった多摩丘陵の一角を走りに出かけました。それだけでは面白みに欠けるので、以前から気になっていたJR南武線・稲城長沼駅の巨大メカを見に行くことにします。☆前日の天気予報では気温は低めながらも終日晴れの予報でしたが、陽が差したの … 続きを読む
2024年01月30日|山サイ&自転車ツーリング 春の風景求めてミニベロサイクリング 横浜〜小田原へ 暖冬と言われる今シーズンですが、立春を前に春らしい景色を求めて自転車を走らせてきました。土曜日、部活で鎌倉の山に向かう息子を送り出してから、準備をして自宅出発。すでに9時を回っています。この日は、サイクリング、山歩き、写真撮影、鉄道と4つの目的を絡めた行程 … 続きを読む