旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

カテゴリ: 山サイ&自転車ツーリング

山の次は大都会!!  ミニベロで都内から埼玉見沼区へ

11月から来年4月半ばまでは仕事の繁忙期。その前に無事に紅葉サイクリングに出かけられましたが、大仕事第一弾の原稿は15日過ぎに入稿との連絡が入り少し肩透かし。激務に向けて覚悟を決めていたんですけどね(苦笑)。それでも仕事が詰まってきたため土日のどちらかは仕事、 …
続きを読む
紅葉林道サイクリング 芝平峠〜高遠〜南峠へ

●金沢併用林道を登りつめ芝平峠へ今年最後の3連休、予報では3日間とも傘マークが並び、諦めモードに入っていた毎年恒例の8氏との紅葉サイクリング。間際になって予報は良い方向に変わっていき、連休後半は晴れマークに。当初予定していた2日間行程の群馬の林道を変更して、 …
続きを読む
日曜の多摩川CRは危険だらけ!!

最初は久しぶりに三浦半島一周を目論んでいましたが、日曜午後は海方面から天気が崩れるようで断念します。ならば、埼玉方面に向かい、昼頃まで走り輪行帰宅などと考えて鶴見川沿いに川崎方面に向かいます。今回もフラットペダルです。まだビンディングペダル解禁には時間が …
続きを読む
都内ポタ 駒沢公園~目黒不動~スカイツリー

GWに都内散歩を楽しんだばかりですが、今度は18インチミニベロで都内ポタへ。昨年11月の都内ポタの時に尻が炎上してしまったので、今回はサドルをサス付き(スプリング式)に交換しました。シート角が立ちすぎているので尻への振動が大きすぎるのです(汗)。スタート地点は …
続きを読む
懐かしい風景求めて多摩丘陵サイクリング

土曜日は20年前に訪ねて気持ちよかった多摩丘陵の一角を走りに出かけました。それだけでは面白みに欠けるので、以前から気になっていたJR南武線・稲城長沼駅の巨大メカを見に行くことにします。☆前日の天気予報では気温は低めながらも終日晴れの予報でしたが、陽が差したの …
続きを読む
春の風景求めてミニベロサイクリング 横浜〜小田原へ

暖冬と言われる今シーズンですが、立春を前に春らしい景色を求めて自転車を走らせてきました。土曜日、部活で鎌倉の山に向かう息子を送り出してから、準備をして自宅出発。すでに9時を回っています。この日は、サイクリング、山歩き、写真撮影、鉄道と4つの目的を絡めた行程 …
続きを読む
走り納めは裏ヤビツと宮ヶ瀬ダムへ!!

年の瀬27日に、1ヶ月ぶりのお休みをとって宮ヶ瀬ダムを経由して裏ヤビツを走ってきました。ヤビツ峠だけでは面白みに欠けるので以前から気になっていた宮ヶ瀬ダムの自転車が載せられるエレベーターと表丹沢林道をセットにコースを組み立てます。ただし、尻の具合が悪くなった …
続きを読む
東京23区外回りミニベロポタリング♪

先週に続き、この土日も絶賛お仕事中です(汗)。ただし、23日勤労感謝の日は小谷村サイクリング以来の丸一日お休みとして東京23区をミニベロでお気軽ポタリングしてきました。混雑する山手線近辺及び内側には入らずに、今回は23区外回りの裏道をアテもなく、地図も眺めずに …
続きを読む
紅葉の小谷村2日目 姫川を挟む山道巡り

●トレイルランナーとともに塩の道を走る2日目は中土駅近くの下里瀬地区に移動してからスタート。まずは県道330号で姫川を挟んだ東斜面を進む。この日は「小谷塩の道トレイル」大会が行われていて、走行ルートの大部分がトレランコースと重なっているため、不安を感じながら …
続きを読む
紅葉の小谷村1日目 林道姫川妙高線・湯峠へ

●プロローグ 11年ぶりの林道へ今年の紅葉は夏の猛暑の影響で短期間で葉が散ってしまうとのこと。福島県の会津や長野県の飯田を候補に挙げながらも、最終的には11年前に走った新潟・長野県境近くの林道姫川妙高線を走ることにした。豪雪地帯なので林道は冬季閉鎖も含めて通 …
続きを読む