旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!

butobosoと申します。 ヤフーブログ停止に伴い移行しました。自転車趣味を中心にライフスタイル全般ならびに旅日記をお届けします♪

カテゴリ: 自転車

ロードレーサー老舗ブランドの失墜!!

まずはお詫びから。この日記は、過去に別のSNSで書いたモノを 流用していますので一部文面に古い表記がありますが、ご了承ください。 今現在も、この流れは拡大する一方ですので、掲載しました。 仕事の息抜きのために、参考書の「ロードバイクカタログ2012」を …
続きを読む
関戸橋・自転車フリーマーケット2013秋無事終了~♪

本日は春と秋の年2回行われる多摩川関戸橋フリーマーケット。 今回も春に続き、売り子側として参加してきました。 春同様にどんより鉛雲の下、マニアな方からローディーな方まで 幅広い自転車好きの方々がたくさん集まりました。 近年は様々なトラブルのた …
続きを読む
思い出のランドナー部品とフリマの用意

ようやく面倒なページ物の仕事が終了しました。 これで安心して明日の関戸橋フリマの準備が進められます♪ 天気予報が晴れマークが消えて雨マークが付きましたが 昼間は大丈夫そうですので無事開催できそうですね。 この古びた写真、30年前に建て …
続きを読む
今度の土曜は関戸橋・自転車フリーマーケット2013秋

この日記は載せるべきか少し悩みましたが、軽く取り上げておきます。 写真は全て過去のものです。 今は諸事情により、この半分以下の規模となっています。 主催者のいるイベントではないのですが、 日本の自転車文化として歴史を重ね続けてきた 東京・多摩川 …
続きを読む
愛車=自転車整備は自分でやってますか!?

クルマやオートバイと違って、ガレージがなくても整備ができるのが 自転車の利点であり魅力でもありますよね。 みなさんは、愛車の整備はショップ任せ?   それとも、スキンシップを図る意味でも自分で行う? 月曜~金曜日の毎日、雨が降ろうが風が強かろうが …
続きを読む
自転車趣味を長く楽しむには+αが大事なのです♪

自転車に限らず、ひとつの趣味を長く続けるのって 簡単なようで実は難しいですよね。 私は自転車を学生時代から、もう30数年飽きることもなく 継続して続けてきました。 自他共に認める多趣味ですが、 それらの趣味と自転車は必ず接点があるので、 自転車を …
続きを読む
いつからロードレーサーは完成車買いになったのか!?

都市部のロードバイクブームもそろそろ沈静化の気配を私は感じています。 自転車雑誌コーナーは、ムック本(増刊号)が一昨年あたりをピークに 減りはじめ、月刊誌も次号の販売間近になっても売り切れる気配はなく、 最近ではコーナーそのものが縮小されています。 …
続きを読む
暴走街道(怒)信号ぐらい守れよ!!

まずはタイトルに反した写真からど~んと♪ 気持ち良さそうな真っすぐに続く道。 あなたは、こんな道を自転車で走った事があるでしょうか!? 交通ルールを守れないサイクリストさん達は、 都会の信号だらけの道なんて走らず、こういった道を走りましょう。 …
続きを読む
エンド幅とフリーの悩ましい関係!!

みなさんはご自分の自転車のホイール(ハブ)の エンド幅はご承知でしょうか? 今でこそ、ロードバイク130mm、MTB135mmが当たり前になっていますが、フリーの多段化の進む以前の5段、6段の時代はエンド幅120mmが一般的でした。このサイズにピンとくる方はシングル派 …
続きを読む