2018年09月12日|乗りテツ親子の旅 2018ナツタビ3日目/山形鉄道フラワー長井線 宿から一歩外に出ると、その陽射しの強さに眼が眩みます。 一息付いていた猛暑日がこの日から復活との事。 夏旅らしいとはいえ、今夏の暑さは全国的に異常です……。 山形駅から米沢行きの普通列車に乗り込みます。 通勤・通学時間帯は過ぎているため乗客は少なめ … 続きを読む
2018年09月04日|乗りテツ親子の旅 2018ナツタビ2日目/きらきらうえつ♪ 長年親しんできた駅舎が新しく生まれ変わる。 その姿は何処のターミナル駅も似通ってきたような気がします。 旅人が数年ぶりに訪れた地で、駅舎が変わっていると、 その土地の懐かしさは半減してしまうように思います(悲)。 見慣れた新潟駅万代口の駅 … 続きを読む
2018年09月02日|乗りテツ親子の旅 2018ナツタビ1日目/DLばんえつ物語号 保育園年長組の時に2泊3日で横浜→京都→札幌→苫小牧→仙台→横浜を 旅したトワイライトEXP乗車の旅から乗りテツ親子の旅は始まりました。 今や息子も小学5年生となり、数年後には独り立ちして、 一緒に鉄道旅をすることも無くなるでしょう。 今は一人旅は封印して … 続きを読む
2018年07月19日|乗りテツ親子の旅 暑いからこそ八高線 JR大回り旅~♪ この3連休は、初日以外は仕事と雑用で埋まっていました。 最高気温が35℃とか言われると、東京散歩は無理です。 またか!! と思われるでしょうが、 快適な冷房車内を満喫するために、再びJR大回りの旅をしてきました(苦笑)。 乗りテツ親子は、何時間も列 … 続きを読む
2018年04月08日|乗りテツ親子の旅 秩父鉄道 さくら散歩♪ 半年ぶりに秩父鉄道の小さな旅を親子で楽しんできました♪ ローカル線風情の楽しめる都心近くの私鉄ですが、 自動改札がなく、全て駅員のいる有人駅の秩父鉄道。 それだけで昭和風情プンプンである事がおわかりいただけるでしょう。 今回は、東横線の横 … 続きを読む
2018年03月28日|乗りテツ親子の旅 さよならE351系あずさ、長野の私鉄攻略へ!! 〈2日目後編〉 4部作レポートの最後です。間が空いてしまい申し訳ありません(汗)。 上田駅からは、元信越本線のしなの鉄道に乗車です。 JRでは消えゆく一方の115形が改装されて使われています。 青春18きっぷで利用出来なくなった路線ですが、 今回使用中の週 … 続きを読む
2018年03月24日|乗りテツ親子の旅 さよならE351系あずさ、長野の私鉄攻略へ!! 〈2日目前編〉 朝の気温は-2℃ながらも、予想最高気温は何と20℃!! 雪景色を期待した旅でしたが、すでに長野県にも春の気配…… どころか、夏の気配さえする一日となりました。 宿を出ると、ヒンヤリした空気です。 今日は上田と別所温泉を結ぶ上田交通別所線から旅のスタ … 続きを読む
2018年03月18日|乗りテツ親子の旅 さよならE351系あずさ、長野の私鉄攻略へ!! 〈1日目後編〉 元営団地下鉄の車両に乗って長野電鉄乗り潰しのスタート!! 息子は早速前部に貼り付きました♪ 全国的にも珍しい鉄道と道路の供用橋の村山橋。 新橋に架け替えられましたが、その雰囲気は昔と変わらず。 昔の駅舎の残る村山駅 … 続きを読む
2018年03月17日|乗りテツ親子の旅 さよならE351系あずさ、長野の私鉄攻略へ!! 〈1日目前編〉 仕事繁忙期の谷間をぬって、息子と長野へ乗りテツ旅に出掛けて来ました。 元々1月に計画していた1泊旅行が流れた代わりとなります。 ただし、その時に予定していた東武鉄道・わたらせ渓谷鐵道ではなく、 この3月のダイヤ改正で車両が廃止されるE351系スーパー … 続きを読む
2017年12月25日|乗りテツ親子の旅 羽田空港とクリスマスナイトラン♪ 今朝は息子の喜ぶ声で目が覚めました。 サンタ役も無事に終了です。 中学生の娘は、高額なタブレットを要求した上に、 すでにサンタさんへのお願いではなく、父親に対する要求です(悲)。 ※ … 続きを読む